きまブログ

2022-12から再開しました。

【これで解決?】MacBook Air キーボード不調問題解決

下のブログにも書いた、MacBook Airのキーボードがおかしい件が、
直ったというか、まぁ、原因特定ができたと思う。。ので、備忘録です。

mkimakima.hatenablog.com

症状

[F2],[2],[w],[s],[x]の左手薬指担当のナナメ一列のキーが、
時々入力できなくなります。

環境

発生条件
  • ある時、突然発症し、ある時、突然治る
    (治るというより、症状が著しく改善する)。
  • スリープ回復直後に発生するが、これもしばらく使っている(というか放っておく)と治る。
  • VirtualBoxubuntuを起動していると、入力がもたつくことはあるけど、致命的な問題には至らない。
くわしい症状
  • [F2], [2], [w], [s], [x]の5つのキーを押しても、入力されなくなる。
  • 連打もしくは押しっぱなしにすると、入力される事がある。
  • 別のキーを入力した直後に、上記5つのキーを押すと入力される確率が高い。
  • たとえば「うぇ」(we)と入力しても、「えw」(ew)と入力されることがある。
    これは面白い症状。ふつうそんなことってないでしょ?
    結果的に、タイプミスしているわけでもないのに、タイポが増えて困るw
過去の対策

リンクのブログでは、VirtualBoxを原因のひとつにしていたけど、
過去に、
VirtualBox原因説
・ハードウェア原因説
Google日本語入力原因説

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

など、幾つかの原因を仮定して問題解決に挑みましたが、
結局、原因もつかめず、問題も解決しない状況だったのです。

ただ、問題がハードかソフトかを切り分ける確認方法として、
不調の時に、USBキーボードを接続して、確認すれば良いのだとは思っていました。
(本当にこれでいいのかわかりませんが。。)

ただ、自宅でMacBookを広げることなんて、あまりなく、
そのタイミングでうまくUSBキーボードを接続できなかったために、できなかったのです。

USBキーボードを接続してみた。

しかし、先日、このチャンスが訪れました。
家でMacBookを使っていると、「w」が入力できなくなる問題が発生。
すかさず、WindowsPCに接続してあるUSBキーボードを引っこ抜き、

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

接続してみると、入力できるではありませんか。
「本体のw」「USBキーボードのw」を交互に打ってみても、
USBキーボードのwの方だけ入力できます!!

まぁ、ハード的な問題なのかな。。と。。

裏付け?としては、最近、キーを強く押し込むと入力できて、
軽く押すだけだと入力できない事案に遭遇。
ハード原因説が強くなっていたのは確かです。

まぁ、毎日カバンに入れて、自転車に乗ったりしていたので、
そうなるかもね。という気はします。

ただ、MacBook Airのキーボード交換は、数万円単位で掛かるらしく挫折。
4月には新しいMacBook(Retina 12)がアップデートされる期待から、
あと数ヶ月待つことにします。

MacBook 購入後は、自宅の省スペースデスクトップとするつもりなので、
専用のUSBキーボードを買おうかと思ってます。
(これは日本語キーボードだけど。。)

Apple Keyboard テンキー付き -JIS MB110J/B

Apple Keyboard テンキー付き -JIS MB110J/B

ドラマ「嫌われる勇気」の感想

ちなみに、この本は読んでません。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

ドラマ「嫌われる勇気」は「語学講座」と同じ。

このドラマを3話見てきて、これは「3層構造」になってる。と感じました。

(1) 「刑事ドラマ」としてのストーリー
(2) 事件と庵堂(香里奈さん)の「アドラー心理学的行動」
(3) 大文字(椎名桔平さん)と青山(加藤シゲアキさん)の「講義」

ドラマとしては、(1),(2),(3)の繰り返しで進みます。
そして、この構造は、NHK外国語講座とかにある、

(1) 出演者がミニドラマを演じる。
(2) ドラマ内で、キーフレーズを使う。
(3) スタジオで、ドラマで使われたフレーズを講師が解説。

という構図と同じ。

つまり、このドラマは、
大文字先生によるアドラー心理学講座であり、主体は(3)。
ボク(視聴者)は、語学講座番組のミニドラマを見ている感覚になってきました。

もちろん、ドラマの構成は、そういう風にはなっていませんが、
そういう風に見ていれば、(1)の不自然さも、特に気にならない。

見ていれば、面白いドラマなのです。

#3ゲスト:高月彩良さん

最近、高月彩良(たかつきさら)さんをよく見かける。
最初は「重版出来」(TBS 2016/04〜06)。
その時は、知らなかったんですが「高月彩良」という活字に見覚えがあり、
wikipediaで調べてみると「思い出のマーニー」の杏奈の声の人だった。
それで覚えたので、
その後「時をかける少女」。
今回も「嫌われる勇気」に出演しているので、人気だなぁ。いう感じ。

加藤シゲアキさんとは「時をかける少女」(NTV 2016/07〜10)でも共演されてましたね。

正直、狙ったわけでもないのに、なぜかよく見かけます。

オープニングのナゾ??

オープニングでは、
庵堂が、ストップモーション状態の出演者陣の間をすり抜ける演出になっています。
これって、データを取り込んで、CG合成してるの??

どうやら本当に止まって撮影らしい。
「マネキンチャレンジ」といって、本当に止まっているらしい。すごい。。
news.dwango.jp
マネキンチャレンジ - Wikipedia

乾皮性湿疹と診断された。

あくまで、自分の記憶なのですが、
11月くらいまで、部屋に蚊がいて、特に足回り・スネをよく刺されていました。
引っ掻いて、ケガになった所(直径3cmくらいで赤くなってる)が、
なかなか治らなくて困っていて、
背中とかも痒くて、引っ掻くので傷がアチコチに。。
ついに皮膚科に行くことにしました。

診察室に入って、患部のスネを診てもらったら一瞬で、
「乾燥肌だね。乾皮性湿疹。」
と瞬殺で診断w
なんか、患部のサンプルが載っている本を見せられて、
「おー。これと同じだー。」っていう感じ。

背中も診てもらうと「こっちも乾燥肌だね。」と、こっちも瞬殺。

処方薬

以下の、塗り薬を処方してもらいました。

(1) ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「PP」
→ 1プッシュで泡が出てきて、乾燥肌になっているスネとか背中に塗る。

(2) ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工
→ 比較的軽めの所に塗る。

(3) ベトノバールG軟膏0.12%(抗生物質)
→ 特にヒドイ、スネのキズの所に塗る。

1週間でだいぶよくなった。

ちょうど、1週間経ちますが、かなり改善してきています。
キズもキレイになり、赤みもだいぶ収まってきています。
背中のかゆみもほぼなくなってきました。

ただ、背中を自分で塗るっていうのは。。難しいよね。

まぁ、結果的に、蚊に刺されていたこととはあんまり関係なかったようで。。

【備忘録】8:16ダイエットをやってみた。

半年ほど、ブログを書いていなかったこともあり、
ちょっと古いハナシになりますが、下書きがあったので公開します。。

以下の方法は、テレビで聞きかじったのを
勝手に実践しただけですので、ご注意ください。


昨年(2016)の5月のとある日。
テレビで、8:16ダイエット(8対16時間ダイエット)が紹介されていました。
これは、

1日24時間のうち、食事を8時間の内に済ませ、
残りの16時間断食(水はOK)する。

というもの。

正直「これはサラリーマンには難しいかな。。」と思いましたが、
食べない時間を確保し「胃腸を休めることが重要」という趣旨に、妙にダイエット以外の意味合いを感じ、
とりあえず試してみることに。

確かに、寝ている時間以外は、ほとんど食べ続けている毎日を送っている。。
とまでは言い過ぎですが、寝る直前までは食べていることは間違いない。。

いままでも、朝食を抜くことは良くありましたが、
意図的に食事を8時間以内に済ませることは、考えたことがありませんでした。

8:16ダイエット開始前の状況は、こんな感じ。
だいたい、この時間範囲で。という意味です。

05:00 - 06:00 起床
06:30 - 08:45 出勤 (途中、コーヒーなど)
08:45 - 09:00 軽食 (コンビニおにぎりなど)
12:00 - 12:30 昼食 (社食やコンビニ弁当)
18:00 - 21:00 帰宅 (途中、コーヒーなど)
21:00 - 22:30 夕食 (家食)
22:30 - 25:00 就寝

この場合、8:45ごろに最初の食事、22:30ごろに最後の食事をするので、
およそ14時間食べていことになります。
もちろん、その後、お菓子とか食べれば、どんどん長くなります。。

これを8時間にしていきます。
単純に朝食を抜くと、12:00 - 22:00 で10時間となります。

それに、夕食を帰宅中に摂れば、8時間も無理ではないです。

また、完全に8時間じゃなくても、ある程度効果はあるらしいので、
あんまりストイックにならず、継続を意識して始めました。

8:16ダイエット

変えたのは、朝の時間帯に絶食をしたのと、
時々、帰宅中に外食をするようにしたこと。

05:00 - 06:00 起床
06:30 - 08:45 出勤 (途中、コーヒーなど)
12:00 - 12:30 昼食 (社食やコンビニ弁当)
18:00 - 21:00 帰宅 (途中、外食、コーヒーなど)
21:00 - 22:30 夕食 (家食)
22:30 - 25:00 就寝

12:00が最初の食事、22:30ごろに最後の食事をするので、
およそ10.5時間食べていることになります。
以前よりは、だいぶ8:16ダイエットに近づいています。
また、外食をして帰る日は、リアルに8:16になっていたと思います。

結果

f:id:mkimakima:20170127123308p:plain

※ 変なグラフになっていますが、これはFitbitの記録です。
 Fitbitは6/下旬から使い始めたため、最初の5/中旬の71kgの記録は記憶です。
mkimakima.hatenablog.com



71 kg(5/中旬)あった体重が、66 kg(8/中旬) となり、-5.0 kg/3ヶ月 という、
減量としては、かなりいい感じの結果を出せました。

最初は、結構キツかったです。
水分は、意識して摂っていました。

しかし、これは、純粋に「胃腸を休める」という意味合いでの
8:16ダイエットの効果だけではなく、
意識していることで、食べる量が減っていたのだと思います。
8時間の間は、特に気にすることなく、量は少なめですが、
種類(お菓子とかも。)は気にせず、いろいろ食べてましたが。。

その後

2017-01-27 fri 現在、さらに少し落とし、
リバンドはしておらず、64 kg 程度を維持しています。

結果を、昨年の8/中旬で区切っているのは、
8/中旬〜「グルテンフリー」を始めたからです。
その報告は、また後日。

Fitbit Alta のベルトが壊れた。

Fitbit Alta は、本体の両側にベルトを取り付けて腕時計型にするのだけれど、
そのベルトの本体に取り付ける金具とベルト部分が外れました。

買って、使い始めてから、およそ半年。
mkimakima.hatenablog.com

こんな感じ。。
f:id:mkimakima:20170121214206j:plain

あたりまえですが、バンドが外れると、落ちてしまうので、腕時計型の活動量計としては致命的です。

補修品とかを買うと、だいたい¥1,000〜¥3,000くらいでしょうか。

おそらく、接着剤が取れたのだと思います。
また、ゴム製のベルトも少しノビているみたい。

とりあえず、万能のコレでくっつけてみますw

コニシ ボンドG17 170ml

コニシ ボンドG17 170ml

1回目(1/15 sun)はボンドの量を控えめにしたら、1日持たずに外れてしまったので、
2回目(1/21 sat)は、ちょっと多めに。圧着した時に、縁からはみ出たのは、拭き取りながら。。

これで様子を見てみます。