きまブログ

2022-12から再開しました。

【備忘録】証明写真を自宅でプリント

証明写真を自宅でプリントしたときの備忘録。


特に公でない証明写真なら,そんなに気にしなくてもいいだろうということで,
自分でデジカメでとって家で印刷してみます。

用意する物 - カッコ内は自分が使っている物

  1. デジカメ(SONY DSC-T100)
  2. プリンタ(Canon PIXUS 950i)+L版のフォトペーパー
  3. GIMP2.6.6

撮影

撮影場所を確保する。

一番難しいのがこの作業。
証明写真は「無背景」でなければいけないけれど,自宅では無背景な場所は皆無。
社内(学内)には,たいていプロジェクタのスクリーンがあるので使えれば。。
金属製のドアや凹凸のない壁面などもなかなかよいですが,基本的に白か薄い青が無難。


また,後でトリミングすることを考慮し,画面周辺に余裕をもって撮影しておくと,
縦横比の違う証明写真にも流用しやすいです。

身なりを整える。

確保した撮影場所の背景にあわせて,身なりを整えます。
背景が白なら,白いシャツではNGで,コピーされることを考慮し,
濃い色の服装がよいです。

撮影

三脚でセルフか,誰かに撮ってもらいます。
そのとき,「樽型・糸巻き歪みが小さくなるズーム倍率。 - きまブログ」を参考にしていただき,
適正なズーム倍率で。

トリミング

証明写真で指定されている縦横比でトリミングします。
使用するソフトはGIMP2。
撮影した写真を開き,[ツールボックス]で[矩形選択]を選びます。
[値を固定]にチェックを入れ,[縦横比]を「横:縦」という書式で指定して,
開いた写真上で,うまいこと選択し,
[編集]-[コピー]して,
[編集]-[クリップボードから生成]-[画像]として,新しい画像を生成。保存しておきます。


できあがりの写真は数センチ程度の大きさなので,
最近のデジカメなら画素数のことは気にせずにトリミングして大丈夫。

印刷

GIMP2で印刷。

[ファイル]-[印刷]で印刷ダイアログが表示されます。
[画像の設定]タブで,サイズで幅か高さを指定します。
(縦横比がきまっているのでどっちか指定すればいいです。)


印刷する用紙はL版にします。
中央揃えの項目は「なし」にして,
位置を「左10mm,上10mm」くらいを指定しておけば,
1回印刷後,ひっくり返してもう一回印刷することで,
L版1枚で2枚の証明写真が採れます。


その後,(あんまり普段は見かけないけど)写真専用の裁断機か,
気をつけてカッターで切ります。

貼付け

印刷した写真を,貼り付けます。
普通は,スティックのりを使うんでしょうが,
若干,粘着力が低いものもあるので,貼り付ける台紙が厚紙なら,
KONISHIさんの、木工用ボンドを使うことが多いです。

コクヨ 木工用ボンド 50g タ-551

コクヨ 木工用ボンド 50g タ-551

スティックのりよりははがれにくいので。
普通紙に貼ると,ふにゃふにゃになるので注意。