きまブログ

2022-12から再開しました。

安土・近江八幡散策

有給で休む事を同僚に話すと、
「安土に行かないか。」と誘われたので、行ってきました。

11:20 JR安土駅

まず、駅前の観光案内所で、ソフトクリームと散策地図をゲット。

11:40 散策開始

散策地図に載っていた、いちばんスタンダードっぽいモデルコースに沿って、安土城まで散策。


途中「セミナリオ跡」に立ち寄ったけれど、桜が散り初めですごくいい感じだった。
もう1週間前でもよかったかな。


マンホール

  • 織田信長の旗印 永楽通宝
  • 安土を意味する(と思われる) ANZUCCI
  • 英語で下水を意味する sewerage
12:30 / 13:20 安土城登山

メインイベント。安土城
天守がある場所は、標高およそ200m。
まぁ、余裕じゃないかな。と思い、
ひょいひょいと上りはじめたのだけれど、だんだんと足がキツくなる。。


天守跡まで登ってみましたが、
残念ながら「春霞」的な感じで、遠方まで見渡せることはできませんでしたが。。


後から知ったのだけれど。。こんなハイテク観光案内が。。
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/contents_detail.php?frmId=5743

14:30ごろ? 信長の館&安土城考古博物館

- 信長の館
実寸の安土城天守の最上部があります。
実際の安土城天守跡と比較すると、なんかスケール感が合わない感じ。。
ARで見ておけば、なにかわかったかも。。


- 考古博物館
地域の歴史に関する博物館。
築城について、かなり詳しく解説があります。

近江八幡

16:xx 安土駅 発 / 16:xx 近江八幡

安土駅から京都方面へ一駅。


バスに乗り八幡方面へ。
まず、和菓子の「和た与」さんで、丁稚羊羹 (でっちようかん) をゲット。
その後、八幡掘、メンソレータムで有名な近江兄弟社などを横目に見ながら散策。

「丁稚羊羹 - でっちようかん」は、丁稚奉公している人でも買える、安価なお菓子らしい。
八幡掘、水郷の里として名高い近江八幡のお堀。


マンホール

お堀をデザインしたカラーなマンホール。

17:00/18:00 まるたけ近江牛 近江西川さん

まるたけ近江牛 近江西川
帰りの都合もあり、早めに夕食。


近江牛といえば、もっと豪勢なのがスタンダードなんでしょうか、
まぁ、ライトな感じで近江牛を味わってみたい。ということで。カルビ牛丼
「いつも食べてる肉って硬いんだなぁ。。」って実感してしまう柔らかさと旨さ。。
あんまり肉を食べ慣れてないんですが、とにかくうまかった。満足。

近江牛まるたけ西川さん 近江牛のカルビ丼。


食後には、コロッケ

18:56 近江八幡


というわけで、 たしか万歩計は22,000歩という、結構な数字を叩き出した散策でした。