きまブログ

2022-12から再開しました。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ユーザー認証 Authを学ぶ - Opauth編 (実践編)

前回の準備編に続き、実践編です。 ユーザー認証 Authを学ぶ - Opauth編 (準備) - きまブログ 普通「Twitterでログイン」というと、 Twitterで認証がとれれば、そのサービスが使える (正確には、そのサービスにデータを使わせてあげる) イメージですが、Fuel…

雪が積もった日に。。

何年か前の雪が積もった日。 歩いて会社に向かっていた時、ボクの前を手を繋いだ母娘が歩いていた。 お母さんが、雪を踏みしめた時のキュッキュという音を 「カタクリ粉みたいだね。」というと、 娘さんが「カタコリ?」と聞き返す。 お母さんは笑いながら …

【備忘録】照明の交換 - 蛍光灯からLEDへ

父が、急に「コレどうだ?」と近所のホームセンターのチラシを指さした。 リビングの蛍光灯が暗くなってきたので、交換しようかと思ったが、 もう20年経つので、コレを気にLEDに買い換えよう。というのだ。 ボクも、自室の照明を、シーリングタイプのモノに…

【備忘録】歯の治療2014 - 歯根嚢胞

10月下旬に「歯根嚢胞」で強烈な歯痛に襲われました。 12月上旬に治療が完了したので、備忘録を残します。 歯の激痛 痛くなったのは、10年以上前に治療で神経を抜いて金属の被せ物をしてある歯。 神経を抜いたはずだけど、なんでこんなに痛くなるんだ? 症状…

ユーザー認証 Authを学ぶ - Opauth編 (準備)

これは、いわゆる「Twitterでログイン」っていうヤツで、 OAuth2という認証技術を使っています。 今回は、日頃使っているTwitterで試してみます。 ここでは、事あるごとに「Twitter」って書いてますが、ただの例です。。 流れは、こんな感じ 1. Simpleauth …

ユーザー認証 Authを学ぶ - Ormauth編

前回の ユーザー認証 Authを学ぶ - Simpleauth編 - きまブログ に続き、Ormauth編です。 今回は、Simpleauthのサンプルを変更して、 Ormauthのサンプルを実施した手順です。 設定 - Ormauth編 順番として、以下の感じで実行していきます。 1. Simpleauthで反…

ユーザー認証 Authを学ぶ - Simpleauth編

ウェブアプリのMVC構成、コードの自動生成。Scaffold。 と順に追いかけてきましたが、 次は。。 ウェブアプリを開発する場合、「ユーザー認証」は避けて通れないので、 次のステップとして、ユーザー認証を題材にして、新登場するいくつかの事を学習していき…

自動コード生成のための補習 - Scaffold(Model)編

手書きからコード自動生成へ - Scaffold(Model)編 Scaffoldにより自動生成された、 /fuel/app/classes/model/testscaffold.php を解析していきます。 まず「名前空間」。超重要です。 ※ これは、FuelPHPの機能ではなく、PHPそのものの機能です。 コードの先…

自動コード生成のための補習 - Scaffold(View)編

手書きからコード自動生成へ - Scaffold(View)編 「oil generate controller」で生成した時と同様、 Controller_Templateを継承しているので、 /views/template.php から呼び出されます。 ※ templateで呼び出されるbootstrapについては、 いずれ勉強したいと…

自動コード生成のための補習 - Scaffold(Controller)編

手書きからコード自動生成へ - Scaffold(Controller)編 さて、自動コード生成の集大成? scaffold (スキャフォールド:足場)にたどり着きました。 ウェブアプリというか、データベース操作の基本的な機能CRUDを一発で実現するためのコードを自動生成してくれ…

自動コード生成のための補習 - Model編

手書きからコード自動生成へ - Model編 Modelは、コード自動生成しようとすると、データベースとの連携を考慮したファイルを生成します。 $ oil generate model testtable2 name:text Creating model: /home/kima/test_app/fuel/app/classes/model/testtable…

FuelPHPでデータベース接続テスト - MySQL編

実は、 【備忘録】PostgreSQL & phpPgAdmin のインストール (ubuntu14) - きまブログ FuelPHPでデータベース接続テスト - PostgreSQL編 - きまブログ で紹介した方法だと、次のステップ $ oil generate model ... で生成したデータベース構築のマイグレーシ…

FuelPHPでデータベース接続テスト - PostgreSQL編

2014-11-06 追記 ご注意 ここで紹介する方法だと、次のステップ $ oil generate model ... で生成したデータベース構築のマイグレーションファイルで、 うまくPostgreSQLへテーブル生成ができないことがわかり、 急遽、MySQLへ路線変更しますwFuelPHPでデー…

【備忘録】PostgreSQL & phpPgAdmin のインストール (ubuntu14)

FuelPHPでデータベースを利用する準備 PostgreSQL と ブラウザから簡単にPostgreSQLを操作できる phpPgAdmin をインストールします。 ※ またしても、作業後に記憶で書いているので、間違いがあるかも。。 大体のことは、phpPgAdminで操作できるので、 まず、…

自動コード生成のための補習 - View編

手書きからコード自動生成へ - View編 自動コード生成のための補習 - Controller編 - きまブログ 前回生成したViewを解析していきます。 ※ 貼り付けるには長いので、キーポイントを抽出していきます。 template.php Asset::css(‘bootstrap.css’); (baseurl)/…

自動コード生成のための補習 - Controller編

前回まで、FuelPHPを題材にして、MVCという構成について勉強しました。 ・FuelPHPで勉強するMVC - Controller編 - きまブログ ・FuelPHPで勉強するMVC - View編 - きまブログ ・FuelPHPで勉強するMVC - Model編 - きまブログ これは、過去にPHP4(!)でvi(!)で…

FuelPHPで勉強するMVC - Model編

MVCのM - FuelPHPのModel(モデル)編 【備忘録】FuelPHPをインストールしてみる。 - きまブログ、 FuelPHPで勉強するMVC - Controller編 - きまブログ 、 FuelPHPで勉強するMVC - View編 - きまブログに続き、 FuelPHPを使って、 フレームワークの肝である、M…

FuelPHPで勉強するMVC - View編

MVCのV - FuelPHPのView (ビュー)編 【備忘録】FuelPHPをインストールしてみる。 - きまブログ、 FuelPHPで勉強するMVC - Controller編 - きまブログ に続き、 FuelPHPを使って、 フレームワークの肝である、MVCを勉強&実践していきます。 のView編です。 …

FuelPHPで勉強するMVC - Controller編

【備忘録】FuelPHPをインストールしてみる。 - きまブログ でインストールした、FuelPHPを使って、 フレームワークの肝である、MVCを勉強&実践していきます。 書いてあることは、あくまで初心者レベルの理解ですので、あしからず。 MVCのC - FuelPHPのContr…

【備忘録】FuelPHPをインストールしてみる。

ずいぶん前に挫折した "フレームワーク" にもう一度トライしてみたくて、 FuelPHPを勉強してみようと思い、まずインストールしてみましたので、備忘録。 おことわり: 作業後に、思い出しながら書いているので、間違いがあるかもしれません。 FuelPHP動作環…

新海誠展@大岡信ことば館(三島) に行ってきました。

ようやく新海誠展に行けました。 新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。― | 大岡信ことば館 – Z会 場所は、三島駅近くの「大岡信ことば館」です。 (大岡信ことば館 - 三島駅からの行き方) 三島駅の北口を出て、右手・日大の国際関係学部と線路の間を進むと…

JAWBONE up24を1ヶ月使ってみて(2) - ちょっと詳細

今回は、up24バンドのボタン操作と、各モードについて up24バンドの操作方法 基本的に、ボタンを1回押す(トン)とバイブがブルブルするまで長押しする(ギュー) の組み合わせです。 操作方法 - 現在のモードの確認 (操作) [トン]と1回押すと、こんな感じで光…

JAWBONE up24を1ヶ月使ってみて(1) - 概要

活動量計 JAWBONE up24を買って使ってみて、1ヶ月経ったので報告です。Jawbone UP24 by JAWBONE JP ライフログ リストバンド 活動量計 ( アプリ連動 / Bluetooth 同期 / オニキス / サイズ M ) JL01-52M-JP出版社/メーカー: Jawbone発売日: 2014/04/08メデ…

【備忘録】MacBook Airのトラックパッド故障・修理

先日、MacBook Air が故障したため、Apple Store(名古屋・栄) の Genius Barに持ち込み、 修理してもらったので、その顛末の備忘録です。 情報 機種 MacBook Air 13-inch Mid 2011Core i7 1.8GHz mem:4GB SDD:256GB 購入日 2012-04 (およそ2.5yrs経過) 保証 …

【備忘録】XCode6 beta でSwiftを使って、動くAppを作ってみる (2)

動作確認用のアプリを作る。 とりあえず、iPhoneシミュレーターで、動作確認できるAppを作ります。 コーディングっぽいことはせずに、画面に部品を配置するだけです。 Xcodeのプロジェクトを作成する。 Finderのアプリケーションから「Xcode6-BetaX」を実行…

CSV形式のデータをExcelにコピペする。

ExcelにCSV形式のデータをコピペしたかったけど、 オートマチックにはうまく処理してくれなかったので、 以下の手順が必要なようです。 確認したバージョン:Excel2007Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版…

佐久島へ行ってみた。

会社の同僚と、佐久島へ行ってみました。 ↓は、今回の行動範囲です。 佐久島 名古屋→(名鉄電車:50min)→西尾→(名鉄バス:30min)→一色港→(船:20min)→佐久島 というルートで佐久島へ。 佐久島へ渡る船は、とても混雑しています。日曜日ですしね。 海水浴客も…

読書記録 - 2014春

潮騒 (三島由紀夫 1954) 潮騒 (新潮文庫)作者: 三島由紀夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブログ (181件) を見る同僚と「神島に行ってみよう。」という話になり、 ならば「潮騒」を読んでおか…

【備忘録】XCode6 beta でSwiftを使って、動くAppを作ってみる (1) 導入編

これは、個人的な備忘録なので、ザックリとした手順しか書いてませんし、 後で思い出しながら書いているので、根本的に抜けがあるかも。。 間違いがあるかもしれませんので、ご注意を。 WWDC2014で新しいプログラミング言語 Swift が発表されて、 また性懲り…

映画2014-05/06 (ナルニア国ものがたり3、舟を編む、真夏の方程式、攻殻機動隊ARISE3)

攻殻機動隊 ARISE 3 Ghost Tears (2014) 攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 3 [Blu-ray]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2014/07/25メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (15件) を見る一応、封切りの日に見に行きました。 「(攻殻…