きまブログ

2022-12から再開しました。

【備忘録】LPIC101合格。

LPICの101に合格したので,記録です。
いちおう,勉強を始める前にどのくらいの予備知識があったかを含めて。。


LPICレベル1認定には102にも合格が必要となります。

UNIX/Linux

期間だけ見ると,17年くらいありますが,すごく薄っぺらいです。

大学(1994/1997在籍)

1年生で,大学の実習に使われていた UNIX(Sun Solaris) を触る。
基本的に,Fortoran,C言語の実習で使う。当時,ブラウザはMosaicだった。
※ 大学4年生(97年)始めてWindows95を触る。(それまではMS-DOSの黒い画面のみだった。。)

大学院(1998/1999在籍)

研究のデータ加工や趣味レベルで,Windowsでちょっとプログラムを書いたり,
 UNIXでちょっとプログラムを書いたり,どっちつかずな感じ。
研究室ではhp-uxだった。
Linuxにも手を出そうとしたが,あまり自由になるHWなどがなく,あまり触ることはなかった。。

会社(2000/在籍)

 ・hp-uxでちょっとしたスクリプトを書く。
 ※ CCNAは取得。失効orz
 ・Linuxで,PHPを使う。(vi,apache,php,postgres..)

勉強前の知識など

 ・ls,cp,mv,tar,ps,awk,程度のコマンドは使える。
 ・viの扱いはだいたいOK。
 ・debパッケージはほとんど使ったことがない。。(configure,make,make installならエラーが出なきゃ打てる。。)
 ・quotaは使ったことがない。

LPIC 101取得に向けた勉強

期間:

 → 2011-03上旬〜2011-04中旬(1.5ヶ月)
 → 主に通勤時間(片道およそ1.5hrs)。実質的には,多くて30min/dayくらいだと思う。

教材/勉強方法:

 

Linux教科書 LPICレベル1 第4版 (CD-ROM付)

Linux教科書 LPICレベル1 第4版 (CD-ROM付)

 教科書は,認定されている,いわゆる「あずき本」というヤツです。前半が101と後半が102になってます。
 けっこう重い。。ずっとカバンに入ってる。。


 → 101の部分を1回通して読む。その段階で練習問題を解き,正解率70%くらい。
 → 不得意分野を重点的に再勉強。
 → ITトレメ LPIC Level 1 過去問題一覧 − @IT自分戦略研究所を見つけて,3ヶ月分くらい目を通す。
 → もう1回通しで確認。まだ覚え切れてない部分を再度確認。


 → LPIC対策。として実際にコマンドを叩く。というようなことはしませんでした。
   (仕事では使いますが。。)

試験後の感想

 最初にあずき本に目を通したときには,「だいたいできそうだな」と思ったんですが,
 その状態では完全NGだったと思います。
 あずき本は(各項目の設定された重要度にもよりますが)完璧を目指した方がいいと思います。
 

 Linuxを体系的に学んだことはなく,分からないことをネットで調べる程度であるため,
 「知ってる事は知ってる」状態。穴ボコだらけの知識だったのが,
 今回の受験で穴ボコが少し埋まった感じがしました。


 普段,[Tab]や[--help]に頼り切ってるため,"よわい35歳"には,
 触れたことがコマンドのオプションを覚えるのは結構辛いですが。。
 (debパッケージなど。。)


 次は,5月末のTOEICを予定しているので,小休止。
 3ヶ月後の7月中旬くらいに102を予定しています。