きまブログ

2022-12から再開しました。

TOICAを返却した。電子マネー

飲み会のお釣り500円の換わり(!?)として渡された残金ゼロのTOICAを返却して500円をゲットしましたw

手数料がかかるのでは?と思っていましたが、 TOICAを渡したら、500円と精算書になって返ってきた。

手数料は取られなかったです。

私は、Suica(Pasmo)を、モバイルSuica(正確にはEasyモバイルSuica)の形で利用していて、JR東海(在来線)はほとんど使わない(新幹線に乗るより回数が少ない)ため、 TOICAは持っているものの、ほぼ役に立っていない状況。

TOICAはまだ、JRでしか利用できず、物品の買い物ができないのは致命的だと思う。

名駅地区で使用可能というと、QUICPayEdyがほとんど。

QUOカードも使っている人を見たことがない。

というか、(QUICPayは知らないけど) Edyは一部店舗ではレシートや店舗控えにハンコを押したりして、現金より時間が掛かる場合があったり、QUOカードはレジ担当者が不慣れな場合があり、なかなか使う気になれない。

名駅地区はまだ、電子マネーの利用率はかなり低いのでは?

と勝手に思っています。

加えて2008年3月からSuicaとの相互利用が可能になるので、このままでは定期券以外のTOICAは自動的にお払い箱となってしまうのでは?

カードよりもケータイの方が忘れないし, たまに使う人の場合,モバイルSuicaの方が便利。 (発行枚数の上で)挽回のチャンスがあるとすれば, 名鉄・地下鉄での利用範囲拡大(2010?)なのかもしれません。

ちなみに,近日中にEX-ICカードサービスが開始されるようですが, ここでもモバイルSuicaの利用が可能になります。 EasyモバイルSuicaで利用可能になるかどうかは不明ですが...

というわけで、TOICAは期待したような普及にはいたっていません。
私の軸足は完全にSuicaEdyです。

今欲しいサービスは、

  • スタバでSuicaEdyが使えるようになって欲しい。
  • QUICPay対応カードが増えて欲しい。(今持ってるカードで使えるように...)

といった感じ。

便利なようで不便な電子マネーです。
早く東京のようにSuicaがあれば、生活できるくらいになって欲しい。。